スポンサーリンク
次の資料に基づき、当期末の損益計算書に表示される売上原価と、貸借対照表に表示される商品の金額を、それぞれ計算しなさい。 [資料] (1)決算整理前残高試算表 ・繰越商品勘定残高¥20,000 ・仕入勘定残高¥100,000 (2)期末商品棚卸高¥30,000 (※)なお、棚卸減耗損、商品評価損はないものとする。 |
≫ 解答・解説はこちら
【解答】
売上原価=¥90,000
商品=¥30,000
【合格直結の思考】
1.売上原価=期首商品+当期仕入ー期末商品=20,000+100,000-30,000
=90,000
(「お繰越+お預け入れーお引き出し=残高」という、預金通帳と同じ式です。詳しくは、「スキマ時間で簿記3級!」サイト https://sukimaboki.com/baibai2)
2.貸借対照表の「商品」
=決算整理後の繰越商品勘定残高
=期末商品棚卸高
=30,000
【合否を分けるポイント】
(1)「決算整理前残高試算表の繰越商品=期首商品」を理解しているか?(2)「売上原価=期首商品+当期仕入ー期末商品」という売上原価算出の式を覚えているか?
(3)「B/S上の商品=期末商品棚卸高」を理解しているか?
≫ 解答・解説を閉じる
スキマ時間で簿記2級!サイト「分記法、3分法と売上原価」解説講義ページへ
スポンサーリンク