スポンサーリンク
以下の[資料]に基づき、ミナホ株式会社にて行う支配獲得日における連結修正仕訳をしてください。 なお、仕訳に使う科目は、語群から適切なものを選んでください。 [資料]ミナホ株式会社は、X1年3月31日にヨンマックス株式会社の株式の100%を¥500,000で取得し、ヨンマックス社を連結子会社とした。支配獲得日におけるヨンマックス社の純資産の内訳は、資本金¥300,000、資本剰余金¥200,000、利益剰余金¥100,000であった。 (語群:子会社株式・関連会社株式・のれん・資本金・資本剰余金・利益剰余金・非支配株主持分・のれん償却・負ののれん発生益) |
≫ 解答・解説はこちら
【解答】
(借)資 本 金 300,000
(借)資本剰余金 200,000
(借)利益剰余金 100,000
/(貸)子会社株式 500,000
/(貸)負ののれん発生益 100,000
【合格直結の思考】
1.投資と資本の相殺消去2.「投資」は、親会社(ミナホ社)の持つ子会社株式。「資本」は子会社(ヨンマックス社)の純資産。資本金だけでなく資本剰余金や利益剰余金も対象。「相殺消去」なので借方貸方逆仕訳。
3.相殺消去する投資と資本の差額(¥100,000)がのれん。しかし、貸方側に来るので、無形固定資産の「のれん」にはできません。貸方に来る場合は「負ののれん発生益」という収益。
4.本問では100%出資なので、非支配株主持分は無し。
【合否を分けるポイント】
(1)投資と資本の相殺消去の連結修正仕訳すればいいと判断し、正確に仕訳できるか?(2)本問では「P社」「S社」ではなく、具体的な社名として出題されているが、どちらが親会社でどちらが子会社か判断できるか
(3)相殺消去した投資と資本の差額が貸方に来る場合「負ののれん発生益」を知っているか?純資産価値¥600,000の価値の会社を、¥100,000安い¥500,000で子会社化できたということ。つまり、純資産価値よりも安く買えた¥100,000分が「負ののれん発生益」。安く買えたんですから収益です。
≫ 解答・解説を閉じる
スキマ時間で簿記2級!「投資と資本の相殺消去(のれんあり)」解説講義ページへ
連結分野を短期間で得点源にしたいと思いませんか?
UDEMY動画講座「資格予備校講師による連結会計集中講義」
当サイト愛読者限定・割引クーポンコードはこちら
(受講料:通常¥3,000→クーポン利用で¥1,200)
スポンサーリンク