スポンサーリンク
次の取引について、下記の語群から勘定科目を選んで仕訳してください。 建物の修繕を行い、代金¥500,000は小切手を振り出して支払った。このうち、¥400,000は建物の増築分に対するものであり、残額は建物の機能維持のための支出であった。なお、この修繕に備えて前期末に計上した引当金の残高が¥70,000ある。 (語群:当座預金・建物・修繕引当金・修繕費) |
≫ 解答・解説はこちら
【解答】
(借)建 物 400,000
(借)修繕引当金 70,000
(借)修 繕 費 30,000
/(貸)当座預金 500,000
【合格直結の思考】
1.「代金¥500,000は小切手振出して支払った」=(貸)当座預金500,0002.「¥400,000は建物の増築分」=資本的支出=(借)建物400,000
3.残りの¥100,000が収益的支出=修繕費ですが、引当金を充てて、残額が修繕費
【合否を分けるポイント】
(1)「増築」と「機能維持」=資本的支出と収益的支出の違いと仕訳方法を理解しているか(2)引当金を充当できるのは、収益的支出(修繕費)部分
≫ 解答・解説を閉じる
スポンサーリンク